キャッシングえん
施工日記ご購読者様限定!当店オリジナルグッズを1円でご提供中!・ネックストラップ(45cm)・ワイピングクロス(14.5cm×14.5cm)(お一人様1点限りです。)車内の汚れ 内装 皮 本革 シート ハンドル ステアリング ルームクリーニング ルームクリン レザークリン クリンフォーム

●施工日記ご購読者様限定!当店オリジナルグッズを1円でご提供中!・ネックストラップ(45cm)・ワイピングクロス(14.5cm×14.5cm)(お一人様1点限りです。)車内の汚れ 内装 皮 本革 シート ハンドル ステアリング ルームクリーニング ルームクリン レザークリン クリンフォーム
Vol.241 黒系内装の盲点編こんにちは、本日の担当は山崎です!ヽ(*´・_○・`)●нёllо●(´・○_・`*)ノ今回は「黒系内装の盲点」と題して、ルームクリーニングについて書いてみようと思います。
ベージュなどに代表される明るい色をベースとした内装は、高級感があり根強い人気がありますが、汚れが目立ってしまうという難点がありますっ(゜〜゜;)反対に、落ち着きがあり、スポーティーな感じの黒系をベースとした内装は汚れがあまり目立ちません☆しかし!一見キレイに見えてもやはり、ステアリングやシートなどは目立たないだけであり、実際は汚れている場合がありますヽ(  ̄д ̄;)ノルームクリンやレザークリンを使い作業を行なうと・・・この通り!ここで、ルームクリン・レザークリンの使用上のアドバイスです♪まず布シートなどの内装の布製の部分にはルームクリンをスプレーし、キレイな布で擦っていきます(`・ω・´)スプレーする時は一ヶ所に集中してかからないように注意し、適度に離れた位置から広範囲にかかるようにスプレーします!その後、水拭き→乾拭きと段階を経ていきます♪そして最後に掃除機で吸い上げた上で、よく乾燥させればベストです( ̄ー+ ̄)次にプラスティックや樹脂類の内装パーツには、ルームクリンをスプレーしてスポンジで擦り、汚れを浮き出した上で拭き取っていきます!スプレーし拭き取るだけでも効果はありますが、スポンジを使う1工程を加えることにより、より汚れを落とすことが出来ます♪最後にレザーシートを代表とする内装の皮張り部分には、レザークリンを使います★スプレーし水で軽く絞ったクリンフォームで“やさしく”擦っていきます♪レザーシートの縫い目などには毛質の柔かいブラシ等を使用します☆そして布で拭き取っていきます(゜ー゜)レザーパーツはデリケートな上、水分を嫌いますので作業後は十分に水分を拭き取りましょう!!今回は代表的ないくつかの内装パーツで基本的な作業工程をご紹介しましたが、オーナー様ご自身では『どうしたらいいのかな?』、『全然落ちないや!』みたいな汚れやシミに遭遇するかもしれません!!そんな時は我々施工部にお任せください\(≧▽≦)丿プロの技術と豊富な経験、また、プロショップならではの特殊な機械であらゆる汚れやシミに対応♪私たち施工部の手にかかれば、見た目もキレイになり、質感もサッパリとします(* ̄ー ̄*)一度我々プロのルームクリーニングというものをお試しになってみませんか!?きっとご満足していただけると自信をもって、スタッフ一同お待ちしていますm(_ _)mその他の施工風景 & 施工した車です。
評価・口コミ・詳細ページへ
革 クリーニングを探してる?TOPへ
革情報へ
消費者金融で申込なくても確実に審査不要でキャッシングを可能にする方法TOPへ
クレジットカードのキャッシングとは違う現金借入方法